@article{oai:kdu.repo.nii.ac.jp:00001048, author = {山本, 信治 and 山本, 龍生 and 窪田, 光慶 and Kubota, Mitsuyoshi and 花岡, 孝治 and Hanaoka, Koji and 菅谷, 彰 and Sugaya, Akira and 湯山, 徳行 and 林田, 丞太 and 木村, 幸司 and 櫻井, 孝 and 平田, 幸夫 and Yamamoto, Nobuharu and Yamamoto, Tatsuo and Kubota, mitsuyoshi and Hanaoka, Koji and Sugaya, Akira and Yuyama, Noriyuki and Hayashida, Jota and Sakurai, Takashi and Kimura, Koji and Sakurai, Takashi and Hirata, Yukio}, issue = {1}, journal = {神奈川歯学, The Journal of the Kanagawa Odontological Society}, month = {Jun}, note = {application/pdf, 歯学部学生の自己申告による医学系用語の理解度について学年、性および国籍別に検討した。歯学部生564例(18〜49歳)を対象とした。100語の内容は、病因・病態に関する36語、疾患名に関する28語、診察に関する10語、治療に関する10語、検査に関する5語、正常に関する4語、偶発的なものに関する3語、薬剤に関する3語、予防に関する1語であった。全100語における得点率の25および75パーセンタイルをみると、いずれの学年も20%以上の差がみられた。中央値では1年生で31%であったが、学年とともに上昇し、6年生では82%であった。病因・病態、疾患名、診察、治療検査、正常ほかの各カテゴリおよび全用語において、学年と得点率の間に有意な関連がみられた。2年生と3年生との間では全カテゴリで有意に得点率が異なり、3年生の方が高くなった。診察に関する用語のカテゴリでは、各学年で学年が上がるごとに有意に得点率が高くなった。性別による得点率に有意差は認めなかった。国籍別の得点率を比較し、有意差は認めなかった。}, pages = {27--33}, title = {神奈川歯科大学歯学部学生の自己申告による医学系用語の理解度 学年、性および国籍別の検討}, volume = {51}, year = {2016}, yomi = {ヤマモト, ノブハル and ヤマモト, タツオ and クボタ, ミツヨシ and ハナオカ, コウジ and スガヤ, アキラ and ユヤマ, ノリユキ and ハヤシダ, ジョウタ and キムラ, コウジ and サクライ, タカシ and ヒラタ, ユキオ} }