ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学位論文
  2. 平成27年度(2015)

嚥下体操がヒト唾液抗酸化能に及ぼす影響

https://kdu.repo.nii.ac.jp/records/966
https://kdu.repo.nii.ac.jp/records/966
72c2bedc-442d-4253-8e27-7c9ce965b086
名前 / ファイル ライセンス アクション
otsu508_fulltext.pdf Full Text(全文) (8.0 MB)
license.icon
otsu508_summary.pdf 論文内容要旨 (117.2 kB)
license.icon
otsu508_thesisreview.pdf 論文審査要旨、最終審査の結果の要旨 (190.7 kB)
license.icon
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2016-07-07
タイトル
タイトル 嚥下体操がヒト唾液抗酸化能に及ぼす影響
言語 ja
タイトル
タイトル Effects of Swallowing Exercise on Salivary Antioxidant Activity
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 Swallowing exercise
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 Saliva
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 Antioxidant activity
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 Oxidative stress
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Swallowing exercise
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Saliva
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Antioxidant activity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Oxidative stress
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_db06
資源タイプ doctoral thesis
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 一瀬, 昭太

× 一瀬, 昭太

WEKO 2632

ja 一瀬, 昭太

ja-Kana イチノセ, ショウタ

Search repository
ICHINOSE, Shota

× ICHINOSE, Shota

WEKO 2633

en ICHINOSE, Shota

Search repository
公開者
出版者 一般社団法人 日本障害者歯科学会
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 嚥下体操は摂食嚥下機能の維持,促進のため,多くの介護施設において行われている.嚥下体操による唾液中の活性酸素種(ROS)消去能の変動を明らかにし,嚥下体操における抗酸化システムを評価することによって,嚥下体操の有用性を検討したので報告する.対象:研究に同意が得られた者で,反復唾液嚥下テストが30秒間に3回以上であり,日常において嚥下体操を行っていない男性23名,女性26名(平均年齢47.2±25.5歳)とした.70歳以上80歳未満の対象者はいないため,A群:20歳以上50歳未満,B群:50歳以上70歳未満,C群:80歳以上の3群に分けて検討した.方法:合併疾患などの情報を収集し,嚥下体操前後の安静時唾液を採取した.唾液分泌量の測定およびelectron spin resonance(ESR)法による唾液中ROS消去能の測定を行い,嚥下体操前,後におけるROS消去能の相違,各群における嚥下体操前後での変動について比較検討した.結果:唾液分泌量は,嚥下体操前,後ともにC群で減少傾向にあったが,個人差が大きく,有意な差を認めなかった.C群でA,B群に比較して,嚥下体操前のFe2+/H2O2系におけるHO•およびO2•−に対する唾液中の抗酸化能が有意に高値を示した.嚥下体操前後の比較では,唾液中のHO•消去能はA群では有意な上昇を認めたが,B,C群では有意差を認めなかった.以上の結果から,C群で嚥下体操前のO2•−消去能が高値を示したことは,加齢や合併疾患の影響による酸化ストレスの亢進に対する抗酸化活性を示す適応反応がみられた可能性が考えられた.A群でHO•消去能が上昇したことは,嚥下体操を行うことで唾液中の抗酸化力を高めたことから,口腔内の抗酸化システムにおける防御機構が有益に作用する可能性も考えられた.しかしながら,B,C群においては有意な差がなかったことから,今回行った1回の嚥下体操では口腔内の抗酸化活性に効果がみられなかった.今後はこのような対象群の抗酸化活性を上昇させる嚥下機能や口腔機能の維持,向上に関連した体操の検討および継続した嚥下体操における抗酸化活性の評価を行いたい.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 It is well known in many nursing homes that swallowing exercises promote the maintenance of swallowing function. Using swallowing exercises, we evaluated the antioxidant activity of saliva against reactive oxygen species such as HO and O2•−, in individuals from different generations.Subjects:Individuals who provided informed consent, had normal levels of repetitive saliva swallowing, and did not perform swallowing exercises every day were eligible for this study. The following groups were investigated separately:group A:subjects aged 20-49 years;group B:subjects aged 50-70 years;group C:subjects aged 80 years and over.Method:After collecting general information such as any possible complicating factors, resting saliva was collected before and after the swallowing exercises. The ability of the saliva to scavenge HO• and O2•− was measured using the X-band electron spin resonance spin trap method.Result:There was no significant inter-group difference between antioxidant values for resting saliva before and after the swallowing exercises, although there were large individual differences. It was further observed that group C had an increased O2•− antioxidant capacity, and an increased HO• antioxidant capacity, generated from the Fe2+/H2O2 system. This was considered to be owing to the effects of aging or of general disease. In the comparison between saliva before and after swallowing exercises, the HO• scavenging ability of the saliva was significantly elevated after swallowing exercises compared with before swallowing exercises in group A, but not in groups B or C.The above results suggest that swallowing exercises can be used in group A for the activation of muscle function related to swallowing, and also to activate the defense mechanisms of the oral antioxidant system. However, there were no significant effects of swallowing exercises in groups B and C in this study. Thus, we would like to assess the antioxidant effects of adequate exercise, which is involved in the maintenance and improvement of swallowing/oral muscular functions, and the continuous effects of swallowing exercises in these groups.
学位名
学位名 博士(歯学)
学位授与機関
学位授与機関識別子Scheme kakenhi
学位授与機関識別子 32703
学位授与機関名 神奈川歯科大学
学位授与年度
内容記述タイプ Other
内容記述 2015
学位授与年月日
学位授与年月日 2016-03-17
学位授与番号
学位授与番号 乙第508号
権利
権利情報 日本障害者歯科学会
情報源
関連名称 日本障害者歯科学会雑誌, 36(4):616-624, 2015
関連サイト
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.14958/jjsdh.36.616
関連名称 J-STAGE
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
小見出し PDF/A
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:22:11.153032
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

一瀬, 昭太, ICHINOSE, Shota, n.d., 嚥下体操がヒト唾液抗酸化能に及ぼす影響: 一般社団法人 日本障害者歯科学会.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3